医食同源 アンチエージング、グルメ、ライフスタイル

シンプルな生活を目指しています  海外での生活が25年を過ぎ日

follow us in feedly

香港株 上値が重い?

今日の香港市場はあまり大きな動きはありませんでした。

アメリカ市場では16日ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前週末比470.63ドル高の29,950.44ドルとなり、今年2月につけた終値での最高値(29551ドル)を約9か月ぶりに更新し、初の3万ドル突破が見えてきています。

・DJI  29950.4  USD+470.6 (+1.60%)
MARKET CLOSED (NOV 16 15:59 UTC-5)

f:id:dodojp:20201117211058p:plain

NAQDAQに遅れてDJが上げてきています。これまでTECH株を中心にNASDAQが大きく上昇していましたがここで米国の古くからある企業の上昇が始まり、コロナ前の水準を抜けてUS$3万突破が目前に迫ってきています。

昨日の上昇の背景には米製薬の新興企業モデルナが開発を進める新型コロナウイルスのワクチンの有効性を示す試験結果を公表したことが好感されたことによります。

先日の上昇はファイザーによるワクチンの有効性に対しての反応でしたが調冷凍保存が必要など、付帯条件が後から出てきたりしているので今回もいろいろな条件が後追いで発表されるのではないでしょうか、と考えています。

米株は実体経済がコロナ化で大打撃を受けているなか金融緩和によって上昇を続けていることに対し、バブル気味に感じています。

もし米国の株価がクラッシュしましたらまたリーマンショックの時のように世界中で株価暴落もあり得るのではないかと警戒せざる負えない気持ちがありますので、この上昇を手放しで喜べないように思っています。

 

・HSI 26415.09 +33.42 (+0.13 %)

HSIはHK$100のレンジで動いていました。

f:id:dodojp:20201117215642p:plain

この値動きを見ますと今回のワクチンに対しての香港市場の反応はあまりなかったように感じます。

 

・HSBC 39.25 +0.45 (+1.16 %)

f:id:dodojp:20201117220033p:plain

HSBCはHK$30を切って底値を付けて以来順調の上昇を継続しています。

しかしここにきて$40の壁が厚いようでなかなか上抜けができません。

ここで抜くことができないとWトップを形成してしまいすのでなんとか頑張ってほしいところです。

ここで来年の配当再開のニュースが出れば爆上げにあるのでしょうが。

 

・PING AN   87.90 +1.15   (+1.33 %)

中国平安保険です。地道にコツコツと上昇です。やはり中国の最大手保険会社は強いですね。

f:id:dodojp:20201117220801p:plain

まだコロナショック前から$10近く下げたままですので今後$10をじわじわと上げているのではないかとか思います。

この銘柄は安定銘柄ですので長期保有をしていても安心ですが$84を中心に上下しているのであまり大き上昇の期待は難しいと考えています。

f:id:dodojp:20201117221135p:plain

このチャートは5年間になりますがやはり$100を超えることがありません。

戦略としては$100に近づいたところで利確して他の銘柄に乗り換えが必要と考えています。

f:id:dodojp:20201117221703p:plain

これはPING ANの過去3年間の配当です。

支払いの時期に準じますと以下になります。

2017年2回 HK$0.55+HK$0.58=合計HK$1.13

2018年3回 RMB1+RMB0.2+HK$0.70

2019年2回 HK$1.1+HK$0.83

2020年2回 HK$1.42+HK$0.89

大体年間2回の配当の合計でHK$2くらい 30円のイメージです。

株価$80として0.25%ですので決して期待するほどのものでもありませんので長期保有は念頭に入れないで行きたいと考えています。

中国、香港株は全体的に配当はあまりよくないですが。

 

最後に気になるALIBABAです。

 

・BABA 249.80 -4.20 (-1.65 %)

今日も予想通りに下げています。

f:id:dodojp:20201117223516p:plain

売り圧力がまだまだ強いですね。もいい加減に損切りをしないとと思っていますがなにみも行動していません。既に大損していますので塩漬けにして放置か、損切りか決めかねてしまっています。

上げてくれればいいのですが などと期待しないで冷静に切ってしまわないといけないですね。

結論を急ぎます。

 

明日は上げてくれればよいのですが。。。。

香港株 まだ動きが激しいですね。

今日の香港株は取引開始後に大きく値を下げ午後になってから上げていく、という非常に読みにくい相場となっていました。

 

・HSI  26381.67  +224.81  (+0.86 %)

結果としてプラスに転じていますが下のチャートを見ますとまだまだ波動が大きくなかなか手が出ないのが本音です。

f:id:dodojp:20201116212502p:plain

 

気になるALIBABAです。

・BABA(ALIBABA) 254.00 -3.00 (-1.17 %)

 

アリババもHSIと同様に取引開始後は$10近く下げていましたので損切りをしようとして見ていましたら反転して上昇に転移ましたので放置しましたところ-1.17%で取引を終えたので少しはホットしています。

f:id:dodojp:20201116213145p:plain

 

f:id:dodojp:20201116214112p:plain

ローソクチャートでは下髭が長くなっているのでそろそろ底に来ましたでしょうか?

MACDでは大きな下降トレンドになっていますがRSIが若干上向いているかといったところのようです。

やはりこうなりましたらこの銘柄は長期保有にしておいた方がよさそうです。

アメリカでのPRE-MARKETの状況です。

260.61 −0.23 (−0.09%)
PRE MARKET (16:28 UTC-5)

いずれにしましてのANTのIPOの今後の推移次第でしょうから当面はまだ下降が継続しそうです。

昨日のNASDAQの動きとの相関性はどうなんでしょうか?

 

・NDX 11937.84  USD +110.71 (+0.94%)

 

f:id:dodojp:20201116213756p:plain

NASDAQの方が少し緩やかですが下げで始まりその後上昇している点では同じような動きになっています。NASDAQはやはり大統領選までの上昇で買われ過ぎということでここで一旦調整が入るのかが今後とてもは気になるところです。

 

・HSBC 38.80 +1.55 (+4.16 %)

HSBCは本日は+4.16%となっていますが$40を突破できずにここのところは一進一退という値動きです。

f:id:dodojp:20201116220007p:plain

チャートはボリンジャーバンドの中で20日移動平均線の上です。

RSIは70です。気になるところではMACDの緑線がした抜けないか心配なところです。

$40の壁を何とか抜けてもらいたいところです。上抜けしたところでの買い増しを視野に入れて注視していこうと考えています。

反転してから大体$10の上昇をしています。

 

・BYD 179.80  -2.10 (-1.15 %)

BYDはやはり人気銘柄とあって取引開始後からの急激な下げをほぼ取り戻していました。

f:id:dodojp:20201116220626p:plain

チャートの形はアリババとほぼ同じ動きをしていますが既に178.80まで値を戻しています。やはり人気のあるBYDは下げても買いのボリュームも大きく回復するのもとても速いようです。

 

最近は波動が大きく、取引開始直後に大きく下げています傾向があるのでまだ安心して買いを入れることがなかなかできません。

 

・PING AN 86.75 +0.75 (+0.87 %)

 

f:id:dodojp:20201116221206p:plain

PING ANは激しい値動きもなく安定してじわじわと上げている銘柄です。

本日も開始後から上げていてWトップ形成後に少しの下降をしましたが安心してチャートを見ていられますね。

 

HSIもNIKKEIに連動してあげてくれればいいですね。明日も期待です!

 

テレワーク継続中 昼食事情 生活の見直し!

コロナ、COVID-19の感染拡大によって緊急事態宣言が発令されて以来、在宅でテレワークを実施しています。3月からになりますので既に8か月になります。

最近では部屋の中が寒く暖房を入れなくてはいけないかな、というくらいの気温になってきました。

f:id:dodojp:20201115213852j:plain

 

出社していれば社員食堂で日替わりで毎日格安で主食をバランスよくとることができますが、在宅ワークをしていますと毎日の昼食についてつくづく面倒だな、と考えさせられます。

テレワーク開始当初は前の晩に翌日の昼食も視野にいれて少し多めにしておいて昼食にする、なんていうことをしていました。しかしテレワークですと体を動かすことが通勤しているよりも圧倒的に少なくなっていますので消費エネルギーも必然的に落ちてしまっています。

そのような理由で空腹を感じなくなり、昼食を抜いたり、夕食も同様に空腹感がないために抜いてしまったりと健康管理について見直さなければいけないな、と考えております。

 

そもそも在宅ですと日中動くのはトイレ、食事に食卓へ移動するくらいですので小さな我が家では5歩も歩けばどちらも到達します。おそらく1日100歩もいくかどうか、なのかと思っています。

 

テレワーク当初は朝通勤時と同時刻家を出て30分程度近所を歩くなどをしていましたがここまでテレワークが長期化してしまいますといつの間にか意識的に散歩や運動にでなくなってしまい、ここのとこと体調が悪くなっているように感じています。

 

朝、昼、晩と少量でも規則正しく食することが健康維持になること、それと手を抜いてカップラーメン、冷凍食品、レトルトカレーや冷凍スパゲッティ、スーパーのお惣菜などが多くなってしまっていますので、食事の内容の改善についても反省が必要です。

 

今後の改善について:

行動量を増やしてエネルギーを消費する→散歩、運動、ジョギングをする

食事→食事を抜くことやレトルト、冷凍食品をへらす 野菜をとる

   揚げ物ばかりのお惣菜は極力買わない

 

こんなことを念頭において明日から生活を改めていきたいと思います。

 

でもまたコロナの感染者が多くなっているので在宅ワークの終わりは見えなくなっていますので自分なりの生活リズムを作らないといけませんね。

 

 

香港株 来週の戦略

香港株 来週の戦略を考察するうえでやはり米国株のダウ、ナスダックの動きの考察が必要になります。

ここのところのダウのチャートです。

・DJI 29479.8  USD +399.6 (+1.37%)

f:id:dodojp:20201115201515p:plain

10月30日に安値を付けて11月9日のワクチンのニュースで急激に上げその後横ばいとなっています。大統領選挙前がおおよそ$28500近辺での推移していましたので現在は更に値を上げて上昇基調となっていますが、コロナ前の高値と並んでいるのでここから上抜けるかどうかというところです。

 

・NASDAQ COMPOSITE INDEX  1829.3 USD +119.7 (+1.02%)
MARKET CLOSED (NOV 13 15:59 UTC-5)

f:id:dodojp:20201115200308p:plain

現在高値の$1250近辺の上抜けを取りしているようで今回が3度目になっているので、もしここで抜けられなかった場合には一旦下げもあるのでしょうか?

 

・HANG SENG INDEX 26156.86 HKD−12.53 (−0.05%)

f:id:dodojp:20201115200956p:plain

NASDAQは既にコロナ以前の値を大幅に上回って上昇していますが香港のHSIは今年の3月初頭の$29,000のところまでまだ達してはいません。あと$280程度はこれから中国の旧正月に向かって上昇していくのではないかと予想をしています。

しかしやはり香港株はアメリカ輸出に依存している企業も多かったり、中国株では米国市場での売買禁止措置もでましたので今後は新大統領の政策なども注意していないといけないと思っています。

 

・ALIBABA 257.00 +4.00 (+1.58 %)

ALIBABAにつきましては+1.58%ほど上げていましたが高値の$309から大きく下落しています。

f:id:dodojp:20201115202706p:plain

f:id:dodojp:20201115203849p:plain

他のテックでも同様に下げているようですがANTのIPOがらみの中国政府との状況についての続報なまだ何も出てきてはいませんので、保有を継続するのか、大損害を覚悟で損切りをしてしまうか判断に迷っています。

今回の下落についてはIPOが突然に延期されたことは事故と割り切ってしまって今のうちに他に乗り換えた方が良いのかもしれません。もう少し何らかの続報を待ってみたいと思います。

 

・TENCENT 602.00 +25.00 (+4.33 %)

こちらはALIBABAと違い値を4%上げています。

f:id:dodojp:20201115203451p:plain

アメリカの大統領選前の高値が$630でしたのでALIBABAとは対照的にかなりの勢いで戻してきています。

このチャートをみますとやはりALIBABAはANTのIPO延期が大きく影響しているんと考えざる負えません。今後の好転に期待をしたいところです。

 

来週はこのほかの銘柄について少し見てみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

香港株 米政府が中国31銘柄の取引禁止

トランプ氏、「中国軍とつながりある」企業31社への投資を禁止する大統領令を出しましました。この大統領令は来年1月11日に発効となるり、アメリカの投資家は1年以内にこれに従う必要がります。

中国軍とつながりがあると判断した中国企業31社について、国内の投資家が株の購入などで投資することを禁止する措置です。

 

f:id:dodojp:20201113222611j:plain

 

中国軍との関連があるとされる企業には、複数のハイテク企業のほか、大規模な国有建設企業などが含まれます。

下のリストが公表された31社になります。

 

 

10 のHauweiにつしてはもうすでにデータを吸い上げているということで使用禁止措置を各国がとっていることや、カナダで拘束されている創業者で富豪の任正非氏の長女である孟被告が複数のパスポートを所持していたなど、一般人では到底あり得ないことがやはり中国政府関連であることが理解できます。

 

その他ではNo.17のCHINA MOBILE⇒中国移動通信という中国で最大の通信キャリアです。香港でも上場していてNo.0941です。

 

もう1つの通信キャリアは上のNo.20 China Telecom で香港市場のNo.0728です。

その他の企業はあまりなじみのない企業でした。

幸いにしてTENCENTと保有銘柄であるALIBABAがなかったので一安心です。

 

今日の香港市場の値動きです。

・HSI 26156.86 -12.52 (-0.05 %)

取引開始後に$130ほど下げましたが終了までに値を戻していました。

 

・BABA(ALIBABA)  257.00 +4.00 (+1.58 %)

今日は$260を付けた後下げに転じて$257で終えていました。

f:id:dodojp:20201113214609p:plain

RSIとMACDを見ますとどちらかといいますと上げを意識している相場のようですね。

市場はANTのIPOの行方をまっているのでしょうか?その後の報道がありませんのでどうなっているのか分かりませんが今後何かの発表でどちらかに動く可能性が大きいので警戒が必要です。

★YAHOO香港のきじの抜粋です。

Ant Group(06688.HK)は、上場前夜に突然上場計画を一時停止しました。中国側の知識を持つ人物の発言が記載された「Wall Street Journal」によると、Antの上場を停止し、規制当局に調査を指示したのは中国のXiJinping習近平大統領でした。 報道によると、Antの親会社であるAlibaba(09988.HK)の会長であるJack Maは、かつて創造性を阻害する規制システムを批判し、成長を刺激するために改革が必要であると信じていました。 情報筋によると、XiJinpingはJackMaの発言について政府から報告を受け、多くの高官が不満を示していました。

XiJinpingは当局にANTのリストの調査と一時停止を命じたが、彼が最初にANTのIPOを止めることを提案したかどうかは不明でです。 Antは問い合わせに対し返答を拒否し、また州議会も回答をしていません。

 

政府とCEOの馬氏との間に大きな摩擦がありそうですね。

 

習近平、及び政府高官に睨まれているので今後の展開は少し困難になるのではないかと予想せざる負えない状況かもしれません。

当分は展開をよく見ていきたいと思います。

 

中国株の投資には政府関連でない銘柄の選択に注意が必要ですね。

 

 

 

 

 

 

香港株 BYDの動きが激しすぎ ALIBABAは?HSBCは調整

本日のBYDはまたよく分からない動きをしていました。まだ危険な状況なので様子を見ながら考えたいと思っています。

・HSI  26169.38 -57.60  (-0.22 %)

HSIですが-.022%とあまり大きな動きではありませんでした。

しかし、BYDにつきましては昨日の大幅な下げから上昇に転じています。

 

・BYD 177.00 +20.00 (+12.74 %)

なんと+12.74%と大幅な上げとなっていました。昨日のRSIではBEARISHの点灯でしたが本日のテクニカルがどうなったのかチャートを見てみます。

f:id:dodojp:20201112221613p:plain

20日移動平均線に支えられて上昇に転じています。RSIも60へ切り替えしています。

f:id:dodojp:20201112221905p:plain

昨日までの下げは当銘柄の何らかの要因によっての下落というよりはNASDAQとの相関で引っ張られて下げていたのと、これまでの買われすぎ傾向での調整と2つの要素が考えられます。特にこれといって市場が反応するネガティブなニュースも当銘柄にはありませんでしたので調整が一旦終わったと考えるべきだと思っています。

f:id:dodojp:20201112222523p:plain

上の10日のチャートではボリンジャーバンドに沿って昨日は値を下げて今日は20日移動平均線まで戻ってきています。

今日のチャートでは$177を午前中に2回、として取引終了間際にも上抜けをトライしていますが抜けていません。明日の朝のPRE-SALEで抜けるかどうかですね。

f:id:dodojp:20201112223257p:plain

 

もしPRE-SALEと開始後も上抜けしますと直近の高値210までは狙えるかもしれませんね。予算はありませんがなんか楽しみになってきました。

 

・BABA(ALIBABA) 253.00 +4.60 (+1.85 %)

ALIBABAです。今日は終値で+1.85%と若干ですが上向きになりかけています。

f:id:dodojp:20201112224124p:plain

一旦大きく上昇した後なだらかに下げの一日ですね。

今現在日本時間22:44ですがアメリカのPRE-MARKET価格は269.65 +4.00 (+1.51%)
PRE MARKET (08:40 UTC-5)となっていましたので今日は大きな下げにはならないことを願っています。

f:id:dodojp:20201112224707p:plain

10日間のチャートですが窓開けばかりのチャートです。レンジを広げて3か月で見ましても同様ですのでこの銘柄は売り買いのボリュームがことあるごとに大きく売買がされています。これが上方向で伸びてくれれば本当にうれしいのですが。

気になりますのはかなり低いところでRSIの緑が下抜けしそうです。明日売り込まれますと完全にさらなる下げのトレンド継続になりそうです。

昨日のNASDAQは上げていますので、このままここのところの下げ分を戻していってくれればいいですね。

まだまだ安心はできない状況だと思いますがNASDAQに引っ張られるように香港市場のTECH関連銘柄も戻していくと考えられます。

 

f:id:dodojp:20201112225447p:plain

f:id:dodojp:20201112225617p:plain

明日はまた週末の手じまいがあるかもしれないので注意深く見ていきたいと思います。

 

・HSBC  8.35 -0.90 (-2.29 %)

HSBCは昨日の買われすぎの状態でしたのでやはり調整が入ったようです。

f:id:dodojp:20201112230500p:plain

昨日はRSIは70を大きく上回っていましたが60近辺になりました。またボリンジャーバンドを昨日は上抜けましたが今日はもどり20日移動線まで近づいています。

f:id:dodojp:20201112230916p:plain

上のRSI10,14ではまだOVERBOUGHTになっているので明日ももう一度の調整が出る可能性があるかもしれないので取引開始後1時間程度は注視していたいと思います。

 

引き続き、BYD,ALIBABA,HSBCはよく見ていきたいと思います。

そろそろ他の銘柄の物色も始めたいと思います。

 

香港株 TECHは下げ NASDAQの影響?HSBCは安定上昇!!

香港市場でも米国株同様にTECHが下げています。

まずは米国市場です。

・DOW JONES  29420.9  USD +262.9 (+0.90%)

・NASDAQ   11624.3  USD  −206.1 (−1.74%)

NASDAQの下げが継続していますがこんばんはどうなるのでしょうか?

ALIBABAのPRE SALEでは現在2%ほど下げています。NIVIDAIは逆に2%程上昇していました。ALIBABAはやはりANTのIPO延期による影響が大きそうです。

 

では本日の香港市場です。

・HSI 26226.98 -74.50  (-0.28%)

f:id:dodojp:20201111220026p:plain

乱高下で嫌な動きです。取引開始後は大きく上昇しその後Wボトムを形成、そして反転Wトップととても難しい値動きとなりました。

 

では香港市場のALIBABAです。

・BABA 248.40 -27.00 (-9.80 %)

本日損切りをしようとしていましたが相場をみる時間がなく逃げ遅れてしまいした。

明日もまた下げそうなので今晩の内にオーダーを入れておかないといけませんので米国市場をこれからよく見てからの決断とするか、また高値に戻ることを期待して長期に移行するか、結論付けたいところです。確定しますとかなりの損失になりますがこれ以上の損失は避けなくてはいけませんね。

f:id:dodojp:20201111223343p:plain

 

f:id:dodojp:20201111221226p:plain

既にMACDも危険領域ですが、チャートを見て窓が埋まるのかな、なんで少し期待をしましたがこのチャートでは当分は下げになるとしか考えられないですね。

 

ここのところあまり注視ていませんでしたBYD2社です。

・BYD Company  157.00  -27.50   (-14.90 %)

BYDはこれまでの力強い上昇トレンドから一変して強い下降トレンドになっています。

f:id:dodojp:20201111222102p:plain

先週に最高値$210を付けましたがそこから$157まで値を下げています。

これといったネガティブなニュースもありませんがALIBABAと同様に大きく下げています。ALIBABAの場合はANTのIPOの中国政府の介入により頓挫してしまったことが考えられますが、この銘柄に関してはNASDAQの下げの影響ということになるのでしょうか?

 

ではTENCENTについても考察には値動きの確認が必要ですので確認していきます。

・TENCENT  551.00 -44.00 (-7.39 %)

やはりTENCENTも7%とここのところ大きく下げています。

f:id:dodojp:20201111222758p:plain

$633の最高値のピークを付けたのがロウソク3本ですので3営業日前、BYDは4本目のロウソクですので先週末からの下げです。TENCENTが13%の下げ、BYDは25%も下げています。ALIBABAの下げは20%の下げです。

 

この3銘柄に関してはほぼ同時期に上値をつけて下げてますがNASDAQの下げは11月9日からでしたので、BYDとTENCENTはNASDAQによる影響、ALIBABAはIPOの延期ニュースで第一撃となり、追い打ちでNAQDAQと考えるのが妥当ですね。

保有していますのが運の悪いことに追い打ちをかけられてしましましたALIBABAですので内心尋常ではないのが本音です。自分には長期保有だからとは言い聞かせて納得をしようとしています。

 

f:id:dodojp:20201111224045p:plain

そんな中、底値を付けたHSBCがじわじわと上昇を継続しています。

・HSBC 39.25 +1.55 (+4.11 %)

f:id:dodojp:20201111224637p:plain

底値$27で飼っていましたら既に$10以上の上昇ですのでそろそろエントリをしないと乗り遅れになってしまいますので、明日には何とかしようと思います。

チャートを見ますとボリンジャーバンドから上抜けてRSIも70超えになっているので調整を待っていたのですが本日は下のチャートのように朝一で上げたっきり上値維持でした。

f:id:dodojp:20201111225039p:plain

タイミングを掴めずじまいとなってしまいました。もたもたしてると$40になってしまいますので急がなくてはいけませんね。

 

乱高下が非常に激しくなっていますが何とかリスクを避けて地道に稼げるようになりたいと思います。


 

 

 

香港株 乱高下!ALIBABA TENCENT下げ、HSBCは上昇

昨夜のpfizerのコロナワクチンの開発の発表により米国株が大きく値を上げました。

f:id:dodojp:20201110220425p:plain

上はDOW JONESのチャートですが絶壁ができています。

この値動きは尋常ではない動きとなっており、先週来いろいろな要因で大きく上げ下げをしていますのであまりにリスクが高くなかなか動きが読めない状況であると思います。

 

開けて朝になりましての香港市場は始まりではHK$400程大きく値上げての引開始となり、終値では+1.1%の上昇となりました。

 

・HSI 26301.48 +285.31 (+1.10 %)

 

f:id:dodojp:20201110215724p:plain

午後2時過ぎまで値を下げてその後反転しています。

香港市場でもアメリカの大統領選前からの突発的なニュースが多く、値動きが大き過ぎるためなかなか動きが読めない展開となっています。

 

昨日のpfizerのワクチンのニュースでこれだけ値動きがあるのでワクチンに対する世界中の市場の関心が高いことが分かります。

 

そんな中、テック関連のTENCENT、ALIBABAは値を大きく下げています。

・TENCENT 595.00 -27.50 (-4.42 %) 

-4.4%と大きな下げになりました。今日は窓開けスタートでほぼ1日の下げになっていたようですね。

f:id:dodojp:20201110221547p:plain

f:id:dodojp:20201110221714p:plain

上のチャートは10日間のもになりますがRSIは30まで下がっていてMACDは完全に下向きになり、BULLISHになっています。

下は3か月チャートですが20日移動平均線にサポートされているようですので$580近辺を抜けるかどうかが今後の判断になると考えています。

しかし未だ高額で手が出ませんが。。。。。

f:id:dodojp:20201110222237p:plain

 

・BABA(ALIBABA) 275.40 -14.80 (-5.10 %)

こちらは保有株ですが昨日の上昇から本日-5.1%の下げとなってしまいました。

 

f:id:dodojp:20201110222850p:plain

ALIBABAは大きく売り込まれてしまっています。ANTのIPO延期だけが下げ要因なのかが分かりません。もしそうだとしますとIPOの行方次第で上昇に転じる可能性も秘めているのではないのか、とも考えられますが相手が中国政府なのでなかなか解決には向かわないかもしれませんね。

買値からの10%下げですので場合によってでそろそろ損切りの覚悟をしようと思っています。トホホ。。。

f:id:dodojp:20201110223538p:plain

3か月のチャートを見ますと11月に入ってからのチャートがめちゃくちゃですね。乱高下しすぎですが下降トレンドに入っているように見て取れます。

下のチャートはNASDAQになりますがTENCENTもALIBABAも米国市場に上場していますので香港市場でも連動して値を下げているようです。

f:id:dodojp:20201110225151p:plain

そんな中やはり上昇に転じていますのがHSBCです。

・HSBC 37.70 +2.85 (+8.18 %)

 

一時期は$20台まで値を下げていまして内心とても心配でしたがトレンド転換しましてじわじわと上げてきています。

そろそろ買い増しをしようかと真剣に検討を始めています。今年は配当が中止されていますがもし配当の再開が発表されますと急上昇するのは見えていますので買い増しの検討を終えたいと考えています。何とか$30代で入手したいですね。

f:id:dodojp:20201110224434p:plain

チャートからはトレンドが上昇に転じているのが分かります。

また、売買ボリュームも順調に伸びてきているのでそろそろトレンドに乗っかっていこうと思っています。

但し本日は上昇し過ぎでボリンジャーバンドから上抜けていますので一旦調整されると思いますのでそろそろそのあたりで買い増しのチャンスではないかと考えています。

今年初頭の$60代まで戻っていただきたいですね。

 

しかしこの乱高下がいつまで続いてしまうのか、もう少し様子を見ていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

暗号通貨 bitcoin 上げていますね!!XRPリップルは相変わらず

ここのところ仮想通貨 今は暗号通貨と呼ぶらしいですけどビットコインが値を上げています。

f:id:dodojp:20201109224931p:plain

現在の価格はUS$15262まで上昇しています。

上のチャートでは2017年末の仮想通貨バブルの時に$19000付近まで上昇して億り人と呼ばれる人が多く登場し、多くの方々が多くの資産を築いた時でした。

 

その後、取引所などのハッキンがあり大きく値を下げてしまいました。また当時相当の利益が出てい多くの方が雑所得としての50%課税に頭を抱えてしまっていたことも記憶に新しいことです。

その後BITCOINや他に新たにできた暗号通貨が大きく値を下げバブルが終焉を迎えていましたが今年の9月頃からまたBITCOINが上昇をはじめ今日現在ではUS$15000を上回っていて、今後の上昇に期待をしたいところです。

 

上昇が始まる頃にPAYPALがBITCOIN決済を発表したことにより上昇に拍車がかかったと思われます。

 

2018年ころには仮想通貨自体の認知度は既にバブルの影響で認知度は上がってはいましたがNEMのハッキングがありそのNEMがダークウェブで販売されたりとかの報道もありよくない印象が根付いてしまったように思われました。

BITCOIN自体が実体のないもので投資に値するだけの価値と持続性があるのか、という疑問を私自身の抱いておりました。

 

しかし、ブロックチェーンの技術が金融機関での送金に使用されるようになったり、PAYPALのうような決済会社で使用されるなど最近では社会的に市民権を得てきている用の感じます。

 

BITCOINは高額ですのであまり保有はしてませんがその他の銘柄で値ごろ感のあるリップル XRPという暗号通貨を所持していますがなかなか値が上がらなく今後の所持に対し疑念を持っています。

f:id:dodojp:20201109231256p:plain

バブル時にBITCOIN同様に値をUS$2.7を上回って上げていましたがその後は上のチャートからも分かります通り$0.2近辺を行ったり来たりと低調な状態が継続しています。

f:id:dodojp:20201109232809p:plain

 

リップルの時価総額はビットコイン⇒イーサリアム⇒テザーに次いで現在は4位になっています。ただしテザーはステイブルコインと呼ばれUS$1に固定された価値となっているので実質は3位です。

リップルは他の暗号通貨と違い中央集権があるのが特徴でマイニングでコインを発掘することはできません。

 

リップルについてーーーーーーー

リップルは、アメリカに本拠を置く「Ripple, Inc.(リップル社)」が開発した、銀行間送金向けの総合的なソリューションです。リップル社は、国ごとに異なっている決済プロトコルをグローバルで統合し、あらゆる「価値」をEメールや情報と同様に安価かつ世界中どこへでも動かせるものにすることを目標に活動しています。

暗号資産(仮想通貨)「XRP」はビットコイン(BTC)などとは異なり民間企業であるリップル社が中心となって開発していることが特徴で、XRPの発行量は1000億XRPと定められています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

バブルの頃ににXRPのさらなる上昇を期待して購入していますが価格はバブル後に大幅に下がり、その後は横横続きで一向に上昇の気配もありません。

今後の保持については検討をしないといけないかもしれません。

全部売却してビットコインへ交換というのが良いのかもしれないな、とも考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯電話料金 SoftbankとY!mobileとどちらが得?

菅政権になってから携帯電話料金の値下げ要請により各社価格を出し揃ったようですね。

今月は使用していつ Y!mobileが更新月となっているのですが調べてみましたらもしかしてSoft Bankの方が安いかもしれませんので調べてみました。

 

現行のY! mobileの契約内容です。

1、Y!mobile 現行の3台契約+おうち割

 

  現行スマホプランM 月額  3,980円  3GB

  ⇒これを新プランへ変更  3,680円     10GB *スマホベーシックMプラン

  

  上記にSoftbank 光をプラスすると、おうち割1人500円割引になります。

  そうしますと:

  3,680*3- 割引500*3=9,546

 が12月以降契約を更新した場合の新料金になります。

 

2、Softbank の新プランの場合:メリハリプラン

 

  3,480円 50GB おうち割セット ⇒ 使用が2GB以下は1,980円

                   8か月目以降は2,980円、5G対応機+1000円

 

 

今回Softbankが発表しました新プラン メリハリプランは50GBもついていて基本料金は光と抱き合わせでY!Mobileよりも安く設定されています。

気になるのは8か月後に+1000円 もし5G対応機種であれば+2000円になります。

でも4Gの機種で使用して3,980円でしたらY!mobileの3,680円との差は300円となります。そこにおうち割で-500円になるので最終的には800円がY!mobileの方が安くなります。

後は1つ不明な点があって家族4人の場合と書かれていますが我が家は3人なのでこの場合メリハリプランと書かれているので3人家族では適用にならないようです。

 

いずれにしましても1人当たりの差額が800円もありますので3人で2,400円になること、

3人家族では家族割にはならないのでやはり今のところY!Mobileのほうが得ではないのか、という結論に達しました。

 

明日にでもSoftbankメリハリプランについて家族3人の場合には対象になるのか、ならないのかを確認しようと思います。

 

それにしても50GBも使えるとなると家にいましてもWifiを使用しなくてもYOUTUBEでも他の動画サイトでも問題なく気にしないで使用できるのは大きなアドバンテージですね。

またデータ使用料が2GB以下であれば1,500円引きの2,980円になるというのも魅力的ですね。現在はテレワークも継続しておりデータ使用料も減っていますのでこの割引も魅力的ではありますが、実際に2GBという線が微妙で3GBであればよいのにな、と思います。

 

月々のデータ使用料を見ますと3GB前後はあるのでやはり2GBという線引きはいい微妙なラインを狙って設定していることがよく分かります。

 

今回の契約はY!Mobile継続で行きます。

 

 

 

COVID-19 コロナ感染拡大

 

 日本も寒さが増してきましたね。

そんな中最近とても気になりますのはコロナウイルスの感染者の増加が世界的に増加していることです。

日本でも北海道ではアラートの引き上げと寒い地方からじわじわと広がっているように思われます。

世界の感染者の状況です。

f:id:dodojp:20201107230856p:plain

11/6の新規感染者が62万人に激増してます。今年の前半に多くの国でロックダウンした時期との比較でもその数は3倍まで増加しています。

 

f:id:dodojp:20201107231055p:plain

アメリカの新規感染者は13万人、フランスが6万人と小さな国ですがインドの新規感染者数4万9千人を大きく上回っています。

イタリアでは3万7千人、イギリス、スペイン、ドイツ、ポーランド、ロシアなどは2万人台です。

日本は50位で944人となっています。

 

3月頃には病院の医療崩壊などが世界的に問題となっていましたが最近はあまり聞かなくなったのですが重症患者があまりいなく軽傷者が多いのでしょうか?

下のグラフは死者数の推移です。

f:id:dodojp:20201107231814p:plain

10月の後半になって死者数が大きく増加しているようで11/4で9100人となっています。

この数字は第1波の数字を上回っていますので病院に入院されている方も増加しているのではないかと考えられます。

 

但し日本では今現在の感染者数は944人と欧米と比較してもかなり少ない数ですので医療機関の問題は出ていないようですが、本日のニュースでは北海道ではそろそろ医療崩壊のレベルに近づきつつある問題の話も出ていました。

 

最近は、GO TO キャンペーンなどの影響か町中にはコロナ前とそれほど変わらないのではないかと思うほどの人出があります。

また、居酒屋さんなどの前を通りかかりました時にみますとにぎわいを見せているようで、いつクラスターが発生しても不思議でない環境になっていると考えられます。

また、いまでもリモートワークを継続している企業は多いようですが朝晩の通勤電車は7割程度まで戻っているのではないかとみて取れます。

 

個人的にはまだGOTOキャンペーンは時期尚早と思っていますので混んでいるレストランやお酒を飲む場所には近寄ないようにしています。

 

f:id:dodojp:20201107233012p:plain

イギリスをはじめ多くのヨーロッパの国では以前よりはゆるいロックダウンが行われでしています。状況が日本と比較するとより深刻な状況ですが、3月のように経済を全面的に止めることができない状況ということもあり、家の内外での6人以上の集まりはしない、更に違反者には罰金などいろいろな策をこうじているのが現実です。

上のデータはBBCで発表している数字です。

新規入院者が1525人も出ています。重傷者、軽症者での処置は違うのでしょうが以前は人工呼吸器などが不足しているとか、病室が不足しているなど問題がありましたがデータ上の数字は大幅に感染者が増えているのですがあまり医療崩壊の話が現在ないことに疑問を感じています。

 

最近、あまり話題にはでていませんが東京オリンピックはどうなるんでしょうか?

世界的にこれだけの感染者がでていますが、日本に多くの国の方々が訪れることによる国内感染者が今年と同じ事が起こらないようにしていただきたいですね。

 

なにはともあれ1日も早くワクチンが完成することを祈っています。

 

 

 

香港株 激しい値動き BYDはまだ上昇?

昨日の香港市場は米国の株価に連動して上下の激しい値動きとなりました。

 

・HSI 25712.97 +17.05 (+0.07 %)

始まりと終わりでのギャップは僅か+0.07%という結果でしたが、取引中の値動きは午前中は大きな下げで、また金曜日の午後3時過ぎの急上昇でした。

 

f:id:dodojp:20201107220702p:plain

 

 最近は金曜日の午後3時過ぎに急激に値を上げることが多く見受けられるようになっています。

 

・BYD 194.00 -3.20 (-1.62 %)

取引開始が$203で$182までさげて$194急上昇の急上昇でした。

大変な値動きになっていましたのでこの銘柄を持っていましたら落ち着かない日になってしまいますね。

f:id:dodojp:20201107222153p:plain

MACDは緑線が上抜けるかどうかというところで上昇に変化なし、RSIは64ということと、この日の取引の高値で$210までつけましたのでまだ上昇の余地がありそうです。

やはりこの銘柄の上昇の勢いはまだまだ続きそうですね。

 

ですがあまりに値動きが激しくいまエントリーはしないでもう少し落ち着くまでは様子見をしていたいと思います。

 

・BYD Electronic 36.20 -1.30 (-3.47 %) 

BYDグループ会社のBYD ElectronicはCredie Swiss の目標額$36への引き下げで値を$46から落として上昇が止まってしまいました。

要因は本業以外で始めたマスク事業の成長が見込めないということでした。でも今世界的にコロナ感染が勢いを増し、欧米でもマスクを着用するようにはなっているのですがあまりに参入者が多くなって市場にあふれている状況を考えますとマスクの供給過剰であることから、やはりさらなる成長は見込めないかもしれません。

f:id:dodojp:20201107223446p:plain

テクニカル的のもBULLISH、Overboughtが転倒していますので当面は様子見継続で行きたいと重いっています。

すべて売却をしましたので値が落ちても落ち着いていられる状態です。

 

・BABA (ALIBABA)  282.00 -12.60  (-4.28 %)

アリババは$309の高値を付けて以来、下げ続けています。

大きな要因はグループ会社でALI PAY(電子決済)を事業としているANTが史上最大規模のIPOで注目をされていましたが、中国政府の指摘によりIPOの延期に追い込まれたことによります。それもIPOの2日前です。

中国では金融事業は政府系銀行により運営されていますのでANTの参入をなんとか阻止しようという政府の圧力が感じられます。

ANTの事業内容を見ますと電子決済の他に融資事業などもしていたようですので政府系列の金融企業が独占的に行っていた事業への抵触がありましたので圧力をかけてきたいうのが確信と考えられます。

 

IPOを前に親会社のALIBABAを保有していましたので今後の動きには注視する必要があります。

 

今後は個別銘柄のみでなく、米国銘柄、ETFなども大統領選が落ち着きましたら視野にいれていきたいと思っています。