医食同源 アンチエージング、グルメ、ライフスタイル

シンプルな生活を目指しています  海外での生活が25年を過ぎ日

follow us in feedly

Bose Soundlink ⅲ ジャンク購入

ここ神奈川でも先週末は雪が降ったりと最近は寒い日々が続き、家の中にこもりっぱなしです。

 

昨日の土曜日は殆ど家にいて寝っころがってばかりでした。体にために今日はとても寒い陽気でしたが散歩がてらに家から20分ほどのリサイクルショップとそこから15分程にある釣り道具屋さんに行ってきました。往復で1時間ちょっと、途中で寄り道をするので2時間ほどの散歩です。

 

行きがけにはリサイクルショップに寄り道して何かないか、お店の隅々まで物色です。ちょっと気になるものが雑然と置かれているジャンクコーナージャにありました。その本体は他の物の陰で見えなかったのですがBoseの銀色に光るロゴが見えました。

Bose sound link ⅲというものです。BoseのBluetooth接続のスピーカーで、世界のBoseのスピーカーですので試すこともなくそれなりの音を出してくれることはよくわかります。そして価格は何と消費税10%込みで¥5,030です。

f:id:dodojp:20200126221355p:image

品物を手に取り良く見ますと電源コード付き、外装に傷はなくかなり程度は良い状態です。ジャンクの理由は電源が入らない→音も出ない、ということでジャンクでこの値段です。でも冷静に考えるとジャンクなのに高いなー!

 

電源が入らないのは何か物理的な損傷、劣化ではないのかと思い、修理は出来るかもしれないと思いましたが一旦は諦めました。

でも気になったのはこんな新しい、世界のブランドBoseの製品で音を出すだけの簡単な機構のスピーカーがそう簡単に壊れるはずがない、と思いましたが治すのも面倒かと考え、後ろ髪が引かれましたが諦めてお店を後にして、次の目的の釣り具店に向かいました。

堤防での釣り用に少し長めのロッドが欲しく見に行きました。Amazonで事前に目星は付けたのですが購入前に現物とAmazonとの価格差を確認したく行きました。

結論は価格はAmazonとお店であまり変わらないようでした。そんなこんなと釣り道具をチェックし帰宅をしましたが、先程目にしたBoseが頭から離れません。

帰宅して早速ググりました。

“Bose sound link ⅲ ” “電源 入らない”

ありました、いろいろ出てきますね。このスピーカーは電源が一定期間入れられないと保護モードに入る、Muteの長押し10秒でリセットされ電源が入る。::::::これだ!!あの外装傷1つない状態から推測すると物理的なダメージは考えられない、そして経年劣化でBose製品が壊れるほど時間も経っていない、これに間違いない、と自信を持ち再度リサイクルショップへ急いで行き購入しました。お金を払うときに店員さんにジャンクで保証、返品はできません、と念を押されましたが自信があったので、はい、と答えて¥5083を支払い、早々に帰宅です。

f:id:dodojp:20200126222546j:image
f:id:dodojp:20200126222541j:image

ジャンク品の購入です。電源が入らなければ分解して修理です。品物は簡単なビニール包装でした。

早速開封です。

f:id:dodojp:20200126222740j:image

f:id:dodojp:20200126222748j:image

それでは先程ググった要領で作業開始です。

電源接続。プルっと音がしました。しかしその他何も変化なく何も光りません。

では次です。上部にあるMuteボタンの長押し、10秒。おっと電源などのマークが一斉に光り点滅、そして電源スイッチを入れると無事入りました。

iPhone側のブルートゥースのスイッチを入れ接続、接続音がして無事接続。音楽がBose側から聞こえます。低音がこの大きさからは信じられないほどよく出ます、さすがBose。

定価¥37800 ですが$5000で購入です。

 

なんか今日は得した気分で嬉しくなりました。

今晩は早速、Boseサウンドで音楽を楽しんでいます。うれしーな!

 

 

 

南信州 そば屋巡り ②

前回に引き続きそば屋巡りを楽しんでいます。

f:id:dodojp:20191125222125j:image

昨日は秋晴れのとても良い天気でここのところの寒さもなくなり散歩がてらに滞在先から少し離れたお蕎麦屋さんに行ってみました。

 

今回伺ったお蕎麦屋さんは飯田市内にある千秋庵というお蕎麦屋さんです。

場所は  長野県飯田市鼎切石4092-1 にあります。

f:id:dodojp:20191125222315j:image

今回は地元の方にご紹介いただき行ってみました。実を言いますととても美味しかっ

たので2週連続してお昼を食べに行きました。

f:id:dodojp:20191125222624j:image
f:id:dodojp:20191125222620j:image

お店はこの前のしみずとは違いこじんまりで家族でやっているとても家庭的なお蕎麦やさんです。

大体20名程度くらいの席数で、お伺いした11:50頃は既に満員で順番待ちでした。お店に入ったところに名前を書くボードがありますので名前を書いて順番待ちです。

 

f:id:dodojp:20191125223142j:image

待つこと30-40分で席に通されました。

その間に既に本日は受け付け終了になりました。少し遅いと終わってしまうので少し早め11:00過ぎに行かないと終わってしまうので注意してください。

頼みましたのは2週連続して盛りそば2枚です。

何故かというますと手打の麺がアルデンテで、とてもコシがあり私好みの茹で上がりでとても美味しかったからです。

メインのメニューは天ぷら蕎麦で大半の方がそちらからを注文していました。

盛りそばは600円、天ぷら蕎麦は1300円です。

天ぷら蕎麦ですと天ぷらでお腹が膨らんでまい、目的の蕎麦を楽しみたいので天ぷらはやめて盛りそばを2枚食べることにしました。

蕎麦がきも食べたかったのですが前回のしみずもこちらも蕎麦がきがメニューにはありませんでしたので少しガッカリです。

f:id:dodojp:20191125224721j:image

美味しくいただきその後は蕎麦湯です。

とても蕎麦の香りがしてとても美味しくいただきました。時間は12:30で店を後にしましたが外の看板は既に終了となっていて暖簾も下げられていました。

f:id:dodojp:20191125225016j:image

さすが長野県には美味しいお蕎麦屋さんが沢山あり、お蕎麦屋さん巡りが楽しみですね。

 

 

 

 

南信州 お蕎麦屋さん巡り

 

 

仕事の都合で11月の1ヶ月の間、長野県飯田市へ滞在することになりました。

平日は時間がありませんが休日に何をするか考えました。

 

長野と言えば思いつくのはアルプス、りんご、そしてお蕎麦でしょうか。

食いしん坊としてはやはりこの期間を利用して地元の蕎麦屋巡りをすることにしました。

 

最初に行ってみたのはホテルから見える清水というお蕎麦屋さんです。

f:id:dodojp:20191117113553j:image

お蕎麦屋さんがあるのは中央高速の伊賀那インターを降りて近くにあります。

通りの名前はアップルストリートという通りでリンゴの木が街路樹として植えられていて丁度リンゴがなっていました。

 

f:id:dodojp:20191117113541j:image

注文したのは鴨汁蕎麦、五平餅のセットです。

f:id:dodojp:20191117114107j:image

 

メニューはセットもがメインのようです。

f:id:dodojp:20191117114216j:image

 

おそばは手打ちでコシがあってとても美味しかったです。蕎麦の色は白い感じでイメージしていた茶色っぽいものとはちょっと違っていました。

また鴨肉がお汁にたくさん入っていて、とても美味しいのですが大食いの私にはちょっと足りないので2枚にすればよかったです。

 

こちらが蕎麦巡り一件目のしみずでした。

 

 

平塚新港 イワシ入れ食い11月2日

昨日平塚にある平塚新港に釣りに行って、初めて大きな釣果をあげて帰ってきました。

f:id:dodojp:20191103180635j:image

平塚新港はへのアクセスは我が家からとてもよく、車が無くても行くことができるので最近は行くようになりました。

昨日は朝6:00頃に家を出て7時台には到着です。

f:id:dodojp:20191103165303p:image

最初の2時間近くは堤防でルアーを試していましたが全く反応がなく、周囲のサビキをしている方も全く釣れてはいませんでした。

そこで港内の様子を見に行ったところこれまでいた堤防の正面に移動すると魚影が多く見えましたので、一旦場所を構えてみました。

ルアーで最初の20-30分ほど周囲を歩きながら様子を見ましたが当たりが全くありませんでした。

しかし、隣のファミリーがサビキでイワシを何度か釣っていました。

昨日は幸いにもサビキ用のロッドも仕掛けも用意していたのでルアーからサビキに変更しようと思い、近くの釣り道具屋さんにサビキ用のコマセを調達しに行きサビキに変更しました。

コマセを調達して戻ると隣のファミリーは入れ食いになっていましたので急いでロッドを出して仕掛けを変更しました。

入れた瞬間からコマセに食い付き2尾位ずつ釣れました。

f:id:dodojp:20191103172454j:image

そんな状況で30分ほどでバケツがいっぱいです。

f:id:dodojp:20191103172658j:image

入れ食いの状態なので、サビキにコマセをつけて投入、釣り上げ、イワシの口の針を外し、またコマセをつけるという単純作業を1時間半ほど繰り返し数え切れないほどのイワシを釣り上げました。

 

まだまだ入れ食いは続きますが、お昼過ぎにはもう十分過ぎるほど釣ったので撤収しました。

これまでの釣りは色々な魚を釣りましたが、今回はイワシの群れにあたったため釣れたのはイワシだけでした。

f:id:dodojp:20191103180610j:image

 

 

家に戻りイワシがいたまないように処理が必要です。ググったところ下処理は、

その日の内に、内臓、鱗を取ることです。これだけの数のイワシの下処理は大変ですね。

さて、日が開けて本日このイワシをどう料理するか、色々ググって調べとところオイルサーディンを作ることにしました。

f:id:dodojp:20191103173850j:image

ニンニク、鷹の爪、ローズマリー、ローリエを入れてオリーブオイル煮という方法で30分程度煮込みました。

f:id:dodojp:20191103174340j:image

 

f:id:dodojp:20191103174340j:image

 

その間にお腹空いたのでペペロンチーノとイワシの素揚げを作ってみました。

f:id:dodojp:20191103174553j:image

先ずオリーブオイルでニンニク、鷹の爪を痛めてイワシを投入です。

f:id:dodojp:20191103174704j:image

その要領で今度は茹でたスパゲティを投入、あっという間にペペロンチーノとイワシの素揚げの昼食ができました。

f:id:dodojp:20191103174838j:image

 

昼食が終わってオイルサーディン が冷めたので容器に移して完成です。

f:id:dodojp:20191103175229j:image

今回の釣果のイワシを美味しくいただくことができました。

 

これがあるので釣りは楽しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りの進化にビックリ!

f:id:dodojp:20191022144410j:image

子供の夏休みの帰国した時に、釣りがしたいというので急遽道具を買い揃え、何もわからないまま一緒に始めました。

 

f:id:dodojp:20191022144859j:image

長さ2m40cmの竿(今は竿と言わずロッドと英語で呼ぶようになっています。)とリールのセットで7-8千円のものでした。これはおそらく入門キットのようなものなんで、最初はこれで釣りを理解して方向を見つけることになるのでしょうね。

仕掛けはサビキというもで、上にカゴをつけてコマエと呼ばれている小さなエビを入れて魚を集め、その下に一定間隔で糸に針があってそこに擬似的なエビに似せた物が付いていて食いつかせる仕掛けです。

魚がたくさん回遊しているときは小魚がよく釣れるみたいですが、残念ながらそれほどの釣り果を出したことは未だありません。

この仕掛けを3ヶ月くらい続けるうちに自分が何を釣りたいのかがだんだん見えてきて益々はまってしまいました。

理解できた釣りのスタイルは

➀長めのロッドで遠目に投げるサビキで、大きめの魚を狙う。

➁ 上の➀にミミズのようなイソメというものを針につける。

➂長いロッドにジグと呼ばれる模型の魚などをつけて投げてつる。

→これはルアーの一種なんですかね?

④短いロッドを使いゴム製のミミズなどをつけてアジやメバルを釣る。

などが大きく分けた釣りのようで、他にもイカやタコなどを狙う、砂浜からヒラメを狙う、などなどです。

他には釣り船に乗る釣り方もありますが乗っていないのでわかりません。

f:id:dodojp:20191022151424j:image

これまでサビキやハゼなどの仕掛けで小魚を釣りましたが④の釣り方がとても自分にはあっているように思い、この方法で今は練習中です。

f:id:dodojp:20191022151718j:image

f:id:dodojp:20191022151651j:image

 

子供の頃、多分小学生の低学年にやっていた釣りは竹の竿でだいたい2段か3段だと記憶していますが、先端に小さな輪っかがあってそこに釣り糸を結びつけ、先には浮きと針、錘をつける簡単なものでフナなどを釣っていました。40年間の釣り道具の進化には驚く事ばかりです。

進化した分値段も驚くほどですね。

 

次回はアジングについて、これまでの覚書をしてみます。

 

 

 

釣りにはまったーアジング

子供が夏休みで6月から先週までイギリスから日本に戻ってきていました。

その間2人がこの夏にはまってしまったのが釣りです。

とりあえず何も道具がなかったので近くの上州屋へ行って格安な竿とリールのセット、その他色々な道具一式を買い揃えました。

仕掛けはサビキというもので糸に5-6個の針がついていてその下に重り、そして針の上側に小さなカゴをつけます。カゴの中に小エビを入れてそこから溢れるエビを狙って集まる魚を釣る仕掛けです。

 

最初はよく分からないので場所は大黒海釣り公園というところに何度か出かけ練習をしました。

f:id:dodojp:20190922171121j:image
f:id:dodojp:20190922171104j:image

川崎駅からバスで20分くらいで途中ベイブリッジの下を通過してきます。

ここは写真のように100mくらいの桟橋があってそこから糸を垂らして釣りをします。

立地的にとても近いので多くの人で賑わっているため場所を確保するのが大変でした。

2回チャレンジしましたが何も釣れずに2人で落ち込んで帰宅しました。

 

次に人があまりいなくて魚が多くいそうな場所で、どこに行こうか色々考えてメジャーな熱海へ行くことにしました。熱海にある海釣り公園に2度ほど行きましたがカサゴ、フグなど釣れましたが、目的のアジが釣れずに熱海で美味しい海鮮料理を食べて2人で観光気分で帰ってきました。

そこで色々調べましてこれまでの反省をしました。

 

反省点:

1、釣りする時間帯

これまでは朝8時に家を出て11時前に開始していたが遅すぎる。

それか夕方から夜の時間を狙う。

 

子供からの指摘で釣りは夜から朝早くでないと魚が活性でないために釣れない、というので今後は朝早く出かけることにしました。しかし、夜明け前に開始する為には真夜中に出発する必要があるので車での移動が必須でして、レンタカーを前日夜から借りて行くことにしました。

 

2、狙う魚を明確にして、仕掛けと針の大きさを選ぶ。

豆アジが狙いなので4号から2号へ変更。→小魚が釣れるようになった。豆アジが狙いなので仕掛けはサビキで問題なし。

 

次に場所の選定ですが、熱海はとても良い場所ではありますが距離的に移動時間が長く、5時の夜明け前に到着するには2時に出発する必要があるので場所の再検討です。

自宅からのアクセスが良く2時間程度で行け、あまり混まない場所で検討して三浦半島の先端、三崎港にしました。

アクセスは第3京浜-横浜新道-横横で一気にアクセスできます。そして駐車場は無料です。

f:id:dodojp:20190922212553j:image

三崎港へは3回ほど行きましたがあまり2回目までは成果が出ませんで色々仕掛けを変えて最後の3回目挑みました。

子供の夏休みも終わりに近づき2人で行くこの夏の最終回になりました。

それまでに子供がアジングというアジを狙うフライをしたいというので、専用のロッド、糸、ジグ、ワーム、専用の道具を揃え挑みました。

しかしアジングは奥深くまだまだ学習が必要のようで不発になりましたが、サビキではイワシ、タイの子供、カワハギなどが釣れ最終回としては2人とも満足して帰ってきまして、収穫を料理して食べることができました。

子供は来週から学校が始まるので20日にロンドンに戻ってしまいましたが、どうもアジを釣りたくなり昨日ですが1人でチャレンジしに行っきました。

電車で朝出ていける場所ということです平塚に行きました。

f:id:dodojp:20190922213023j:image

f:id:dodojp:20190922213043j:image

場所は電車でアクセスができるとても良い場所でした。

自宅からは東海道線に乗り継ぎ平塚駅から徒歩で行けました。朝思いつき9時過ぎに出発して11時には開始できました。仕掛けはサビキです。

f:id:dodojp:20190922213503j:image

成果はここにある写真のとおりでした。

他にも2匹程釣れましたが食べれなさそうなのでリリースしました。

左上はメッキと言われているアジの種類のようです。それとカワハギです。前回は子供が全部食べたので今回は食べてみます。

 

でもやっぱりいつかはアジを釣ってみたいです!

 

 

 

香港加油!!

それまで25年近く生活していました香港から昨年に引き揚げました。

今の香港の状況を見ますとやはりよかったと思っています。

 

f:id:dodojp:20190830181740j:image

 

これまでの香港は97年以前は当然でしたがそれ以後もイギリス統治下の影響が多く残っていました。

x

しかし最近は中国の色彩が強くなりとても耐えがたい状況を感じたのが原因です。

 

どんな変化を感じたかというと

 

街に本土からの人で溢れかえっている。

 

中国からの直通高速列車も開通し更に多くなってきていますq

 

本土からの人々のマナーがこれまでの香港と大きく違い耐えられない状況に変化した。

 

本土からの成金が多く移住してきてその方々のマナー、振る舞いが耐え難かった。

 

香港領内の教育も英語から普通語へ変化して本土化が急速に進んできた。

インターナショナルスクールさえも北京語教育が義務化され、授業時間が増加してきた。

f:id:dodojp:20190830182138j:image

 

イギリス系インターナショナルスクールへの政府からの助成金が年々減少されてきている。

 

街の看板がだんだん共産圏に見られるプロパガンダのポスターのような絵になってきている。

 

報道も情報操作があるようで偏り始めている。

 

f:id:dodojp:20190830183158j:image

 

開発も制限なく進められているのでこれまでの自然が破壊されている。

マカオー香港を結ぶ橋、ランタオ島の開発、ニュウテリトリーの開発、本土の車の乗り入れなどなど個人的にはとても耐え難く思っていました。

 

物質的、そして精神的な中国化ですね。

 

今香港人は中国化に反発してデモを行っていますが中央からの締め付けで今後どうなるかがとても心配です。

 

応援しています!香港加油!!

 

f:id:dodojp:20190830184017j:image



大好物 TACO BELL見つけた!

先日IPad Proのペンシルが壊れたのでうちから一番近いApple Sore 渋谷へ行ってきました。Genius Barの予約時間まで30分くらいあったので久しぶりの渋谷の街をちょっとぶらつきました。

 

学生時代はよくきていましたが香港に住んでいた時間が長かったので20年以上ぶりにきましたが色々とあるものが、無くなっていて時の流れを感じました。

Parcoのあったところは工事中、区役所も工事中、ships,Beamsも引っ越したのでしょうか、スエンセンズも以前の場所には無くなっていてお茶でもと思いましたが残念でした。

そんな古い場所を巡っているとアメリカでよくお世話になっていたTaco Bellの看板が見えました。場所は公園通りを渋谷公会堂方面に登って行って、勤労福祉会館の交差点左手です。

f:id:dodojp:20190707155240j:image

とても懐かしく食べたくなったので言ってみました。

 

f:id:dodojp:20190707155332j:image

 

ちかにか地下二階にお店がありました。

何人か並んでいて全然進まないので、Genius Barの予約時間が迫ってきたので何も食べずに出てしまいました。

 

Tacosを食べたかったのですがとても残念んでした。また今度時間があったら寄ってみようと思っています。

 

お値段はセットで950円くらいからですので結構しますね。自分の金銭感覚が古いためか高く感じてしまいました。

 

でも今度寄って食べたいです。

長野県飯田市 焼き肉がすごい!


先日、用事があって長野県飯田市へ行ってきました。

飯田市には焼肉が有名で、多くの焼き肉屋やホルモン焼きのお店があり、飯田市へ行く機会があれば焼き肉を食べるのが定番の夕食になっています。

 

f:id:dodojp:20190618061201j:image

■焼き肉店が多い街ランキング
第1位 長野県飯田市
第2位 北海道北見市
第3位 三重県松阪市

 

飯田市は全国でも焼き肉の多い街第1位ということもあり、とても上質な肉が東京よりとてもお手頃な価格で食べれます。

f:id:dodojp:20190618061219j:image

f:id:dodojp:20190618061223j:image

では、なぜ焼き肉屋、ジンギスカン料理屋が多いのか調べてみました。

長野県飯田市は山に囲まれた場所。昔から狩猟したイノシシやシカなどの肉を食べる習慣があったとのこと。山間部で広い農耕地が少なく、多くの農家が豚などの畜産を兼業してきたことも、肉食が親しまれてきたようです。

そこに戦争中、飯田市の南の天竜川に平岡ダム工事のために朝鮮から大勢の人夫が来ていましたが、戦後多くの朝鮮人たちが工事の終わった飯田を離れて行来ました。その時に地元の人に肉を焼き、ニンニクを効かせたタレに漬けて食べる料理法を教えていったそうです。

しかし、もともと労働者だった彼らが裕福なわけはなく、焼肉料理といっても内臓のもつ焼き料理が中心だった。それも新鮮な内臓ばかりではなかったためか、ふんだんにニンニクを使ったタレが欠かせなかったようです。

 

写真にもあるように焼き肉屋にはジンギスカン料理、マトンの肉も多く見られます。

もともとは羊肉を焼いて食べるジンギスカンといえば北海道が有名ですが、飯田市にジンギスカンが広がったきっかけは、「満州の開拓」にあるようです。

満州開拓。時は1932年。数多くの日本人が満州へ渡りましたが、満州で食べられていた羊肉料理に触れた日本人は、未知なるおいしさに感動した。

満州にわたった日本人の出身地を見ると県別では、長野県が最も多く、中でも飯田市周辺のエリアはダントツに多かったためか、戦後引き揚げてきた人たちが飯田市に帰りジンギスカンが広まったのでは、ということのようです。

 

また飯田に寄った際には焼き肉屋を食べるのがとても楽しみです。

 

 

 

 

 

三浦半島 三崎港魚市場食堂

6月15日に雨が降っていましたが前日からの準備しておいたレンタカーも借りていたので、ドライブがてら釣りに行きました。

 

しかしながら横浜横須賀道路を走っていると雨、風が強くなる一方で心の中では釣りについては諦めていました。

目指すは城ヶ島と三崎港です。

城ヶ島に渡る橋を通るのに百円を支払い渡ってみました。

島には城ヶ島公園があって島の3分の1くらいの面積があります。

公園を見ようといってみましたが駐車場料金五百円と書かれていたので雨、風で長居もできないので駐車場入口で引き返し島の対岸にある三崎港へ移動しました。

 

車で島を一回りしましたが水揚げした魚を入れる倉庫、水産試験橋があるくらいで公園以外は特に目に付くものはないようでした。

 

三崎港はマグロの水揚げで有名なのでマグロ料理やさんが多くあります。

丁度昼時でしたので昼食をと思いうろうろ美味しそうな食堂を探してみました。

 

どこも観光客目当ての値段のたかそうなレストランばかりでしたが三崎魚市場に食堂があるのを見つけました。

場所は魚市場なので漁港に隣接していて無料駐車場も付いています。

食堂はちょっとわかりにくいのですが2Fの奥にあります。

f:id:dodojp:20190617091547j:image

大雨で外は閑散としていましたが中はほぼ満席で知る人ぞ知る知る食堂のようです。

f:id:dodojp:20190617091703j:image

その名も 三崎魚市場食堂です。

 

メニューにはマグロの顎焼き、マグロの刺身、カマスフライ、アジフライなどいろいろな海鮮料理があります。

その中でお勧めは本日の定食で、その日は焼き魚定食とフライ定食の2つがあり焼き魚定食を注文しました。

f:id:dodojp:20190617092220j:image

焼き魚はマグロのカマの焼いたもの、サザエ、マグロ、その他3種類くらいのお刺身でした。

お値段は1500円です。税込。

外の観光客向けの価格から比べればまだまともでしょうか?

f:id:dodojp:20190617092451j:image
f:id:dodojp:20190617092455j:image

魚市場の食堂なのでお刺身はとても新鮮で美味しかったです。

この食堂はとてもお勧めですので今度晴れた日に釣りに来たら是非、再度寄ってみます。

食事が終わったら手ぶらでは帰れないのでお土産でマグロ中とろの切り落とし1200円くらいだったか、とマグロのさつま揚げを買ってお土産にしました。

 

帰りは三浦半島の西側経由で鎌倉経由で釣り場を探しながら戻りました。

 

今度は是非、雨降りでない日にリベンジしてみます。

 

 

 

 

MacBook 集めすぎた

f:id:dodojp:20190606055627j:image

Macのラップトップ型につていろいろと種類が発売されていますが本当にどれを買えば良いのかわかりません。

そんな訳でいつのまにか買ってしまった3機種です。

左からMacBook Pro 15インチ、13インチ、それと一番右側がMacBook Air11インチです。

性能は全てi7,SSDは512GB、メモリーは15、13インチは16GBでAirは8GBです。

f:id:dodojp:20190606060202j:image

ですがノートパソコンですので使い勝手と性能が全てです。

モバイル性の観点ではAir 11インチが圧勝です。大きさ、重さ、薄さはさすがAirです。CPUがi7 である程度の処理能力はありますがメモリーラムが8GBですのでこの3台での比較では若干劣っています。しかしネットやメールなどの使い方では十分過ぎるくらいのスペックです。

15インチはさすがモバイル性という点では厳しいと思います。この重さのパソコンとチャージャーを持ち歩くことは避けたいですね。やはり15インチは我が家のようなデスクトップを置くスペースがない場合にたためてしまえるパソコンという位置付けでしょうね。

13インチはその2台の中間的に位置します。でも若干重めですので長時間の移動にはちょっと女性には厳しいかもしれません。

ではコンピュータの本質ですが性能面ではモバイル性の逆になります。

 

やはり15インチのディスプレーRetinaはさすがに画面が大きい上に鮮明ですね。

これまでiPoneの小さな画面で見ることが多くあまりの大きさの違いに感激です。

でもさすがに持ち歩きにはちょっと大きすぎますのであくまでも狭い我が家でデスクトップが置けないでの、その代用です。

今はすごくデスクトップのMacが欲しくてたまりません。

少しよく考えてみることにします。

 

 

ビットコイン Bit coin アルトコイン 爆上げ

f:id:dodojp:20190514183824p:image

 

一昨日にBit coin ビットコインが底値の35万円からゴールデンウイーク後半から上げていることを書きましたが、今日もまだ上げていて一時は90万円を超えました。

 

昨年の冬の時代を耐え忍んでここに来て急上昇中で底値の2.5倍まで上げてきました。

 

2017年のバブル時は200万円オーバーでしたがその勢いを感じます。ゴールデンウイーク後半が45万円でしたのでそこから倍になっています。

 

やっと面白くなってきましたので、ここいらでナンピンしておきたいなって考えています。

これからこの辺のニュースが出回ってくると更なる上げが期待されますね。

 

靴磨きが相場の話をし出すにはまだ時間があると思われるので、それまでは買い増しでバブル時購入価格を薄めて利益が出れば良いな---?

 

あのバブルの再来の予感が.......??