医食同源 アンチエージング、グルメ、ライフスタイル

シンプルな生活を目指しています  海外での生活が25年を過ぎ日

follow us in feedly

梅シロップ ついに完成

6月29日と7月3日に作った梅シロップで、最初の分が12日経ちましたので人でみました。

f:id:dodojp:20210711143820j:image

右側が6月29日分で左の瓶が7月3日分です。

6月28日分は氷砂糖も大分溶けて少しだけが底に残っている状態で、色も茶色味が7月3日分よりも少し濃いようです。

7月3日分はまだ氷砂糖がそこから3-4cm残っていて早く溶けないかと毎日瓶を揺すっていますがまだ日数がかかりそうです。

 

今日は最初の6月29日分がそろそろ良さそうですので早速飲んでみることにしました。

 

f:id:dodojp:20210711144453j:image

蓋を開けるととても心地よい梅の香りがしてきました。シロップは砂糖をあれだけ入れてありましたのでとてもドロドロの状態です。

消毒したスプーンですくいコップに注ぎ、梅1個も入れて水で薄めて飲んでみました。

 

想像通りに熟した梅を使ったためかとてもフルーティな味わいで、甘酸っぱくて体がシャキッとした感じです。この味に感動しました。

 

今日は晴れていてとても暑いなのでこの酸味を味わうことで気分がとても清々しく、爽やかになった気分です。この感じは酸っぱいレモネードを飲んだ時と似た感覚で暑い夏の日にはぴったりの飲み物ですね。

f:id:dodojp:20210711145147j:image

今日は炭酸水がなかったので次回は炭酸水で薄めて飲んでさらなる清涼感を味わいたいと思います。

これまで梅というのは梅干しや駄菓子の梅ジャムでしか食べたことがありませんでしたが、今回のシロップ作りに使用した砂糖漬けの梅を食べましたがプラムや杏に似た味なのかな、と思いました。

 

このシロップを作る注意点ではネットでも書かれているように発酵を防ぐために器の消毒やスプーンの消毒、毎日かき回して水面から飛び出ている部分を潤わしてあげることなどが重要かな、と思いました。

あとはこれだけ砂糖を入れてありますので飲み過ぎには注意が必要ですね。

 

これを機会に味をしめてしまいましたのでレモンシロップでも作って更にこれから始まる夏本番の暑さを乗り越えるために備えようと思います。

 

f:id:dodojp:20210711145819j:image

来週にはこちらの7月3日分が出来上がると思いますので長期保存用に器を変えて今の常温保存から冷蔵庫で保存して、飲み切ってしまうまで梅シロップの味を楽しんでみようと思います。

あと楽しみにしているのはヨーグルトにかけて食べてみることです。これまでのヨーグルトの食べ方はブルーベリーやバナナを入れてみたり、蜂蜜をかけたりして食べてましたがここでレパートリーとして梅シロップが追加できました。

アイスクリームにかけてみても美味しいんでしょね。色々と試す楽しみができました。

 

今年は黄色く熟した梅を使用していますが来年は青い梅と両方を作ってみて味の違いを楽しんでみたいと思います。