医食同源 アンチエージング、グルメ、ライフスタイル

シンプルな生活を目指しています  海外での生活が25年を過ぎ日

follow us in feedly

梅シロップをつくってみました 完成が待ち遠しいです

涼しく気持ちのいい季節もあっという間に過ぎて梅雨になりましたね。

 

今日は既に7月3日ですが5月頃からでしょうか、スーパーマーケットの野菜売り場に青い梅と氷砂糖、そしてリッカーが沢山売られていて季節の移り変わりを感じていました。

 

そして時を同じ頃か少し経ってからかラッキョウが梅の横に並び始めているのをみて、梅シロップやラッキョウを自分で作ってみたいな、と思っていました。

 

梅シロップの作り方がYOUTUBEに沢山あがっていてどんなものかみているうちに簡単そうだからということで、意を決してスーパーマーケットに行ってみました。

時すでに遅しで青い梅は完熟梅に置き換わっていて、ものによって相当熟していて硬さがなく柔らかくなっていました。

その中でもできるだけ硬くて緑色っぽいものを選んで購入してりました。

 

f:id:dodojp:20210703141237j:plain

 

見た目は薄い黄色と赤い色でとてもなごみを感じさせてくれるきれいな色のものでした。

癒される優しい色合いですね。

 

入れ物を物色してみましたが100円ショップの安価な瓶は既に売れてしまっていてしょうがなくスーパーマーケットで売れ残っている瓶を買ってきました。

 

値段は梅は紀州の南高梅1kg 1000円弱、2Lの瓶700円、小売り砂糖1Kg400円弱でした。合計で2000円ちょいといったところでした。

 

海外での生活ではこのような季節ごとの楽しみを味わったことがなかったので、季節を感じながら、それぞれの季節の味覚を楽しめることを嬉しく思います。

 

梅シロップの作り方は動画やサイトを参考にさせていただき以下の手順で進めてみました。

 

1,梅をよく洗う

2,ヘタの部分を爪楊枝でとる

 

f:id:dodojp:20210703142730j:plain

f:id:dodojp:20210703143304j:plain

 

3,梅の繊維を切ってエキスの抽出をよくする、早めるために24時間冷凍しておく

  → 念のために梅にフォークで4方向からさして穴を開けておきました

 

4,醗酵をさせないための瓶を消毒する

 

  本当は煮沸消毒したいところですがガラス瓶が耐熱ガラスでないので

  アルコール消毒をする 瓶にアルコールをスプレーしてキッチンペーパーで

  ふき取る 

 

5,瓶に梅と氷砂糖で何段階かに分けて入れる

 

f:id:dodojp:20210703143617j:plain


梅が雑菌により醗酵すると台無しになるので消毒には少し気を使いましたが、

結果がどうなるか、まだわかりません。

 

6月29日に瓶に入れたので今日で5日目です。

 

2Lの入れ物ですと1kgの梅と氷砂糖が入りませんでしたので100円ショップで

別の入れ物を見つけたので2つに分けて入れました。

2日間が経過すると氷砂糖も解けてきて大分空間ができたので2つの入れ物を1つに

まとめてみました。

 

そして昨日空いた入れ物にもう一度梅と砂糖を買ってきてもう1瓶今日追加で作って

みました。

 

f:id:dodojp:20210703144651j:plain

 

写真の左が今朝作った瓶で右が6月29日分です。

 

f:id:dodojp:20210703144817j:plain

 

作ってみた感想はまだ醗酵してしまうかはわかりませんがそれほど難しくなかったな、と思います。

毎日瓶をゆすって中身がよく混ざるようにしていますが、下の方に砂糖が沢山溜まっているので溶けるのかな、なんて思っています。

それにしてもこんなに大量の砂糖を使用しているので、くれぐれも摂取量には気を付けないといけないのがよくわかります。

 

ケーキとかビスケットも自分で作りと砂糖の量に驚くんでしょうね。

 

ネットでの情報では大体2週間もすれば飲めるようになるということなので、残り1週間、今から完成がとても楽しみです。