医食同源 アンチエージング、グルメ、ライフスタイル

シンプルな生活を目指しています  海外での生活が25年を過ぎ日

follow us in feedly

Hong Kong いつもの散歩コース ご紹介

f:id:dodojp:20170712194212j:image香港で生活していますと何かと便利で歩く距離が非常に短くちょっと油断をするとメタボになってしまいます。

 

普段行く散歩コースをご紹介します。

f:id:dodojp:20170712193022j:image

f:id:dodojp:20170712193142j:image

この辺りは霧(雲の中)でガスっていることがよくあるコースです。

 

f:id:dodojp:20170712193327j:image

ここは我が家から30分くらいで行けるビクトリアピークとその周辺です。雨季になるとこの辺りは殆どガスが出ていて視界不良ですが歩くには暑くなくてすがすがしいのです。

f:id:dodojp:20170712194145j:image

あまり知られていませんが大都会のビルの谷間をちょっと外れるとこのような場所になるのです。

f:id:dodojp:20170712194212j:image

こちらは香港島の南側にある通りの景色です。この道でビクトリアピーク近辺を1周し北側に出るとみなさまのお馴染みのある景色になります。

f:id:dodojp:20170712194910j:image

この景色は

 

 

 

Hong Kong 全部がタワーマンション

香港の面積は1104平方キロメートル、これは札幌市とほぼ同じで東京23区のおおよそ2倍くらいです。ですがその75%は保護区、山々、離島になるので25%に人口が集中していることになります。人口は2016年末の香港政府統計所の資料では7375kです。

人口密度が高いために高層住宅にしなくてはならないことが理解できます。

今住んでいますマンションも56階もありますが、50階を超えるマンションは一般的です。

また一軒家というものもあるにはありますが超高級住宅になります。

 

先日プールに行くための歩いているとTST側を見た所とても幻想的な香港な景色が見られました。

f:id:dodojp:20170712064749j:image

 

海面の雲??、霧??から高層ビルが浮かび上がっていました。

 

f:id:dodojp:20170712064855j:image

 

よくよく考えて見ますと湿度の高い香港ですのであり得るな、と納得です。

これが雲というものですと相当水分を多く含んだ空気が低高度の部分に滞留しているのですね。

やっぱり水虫になるわけですね。

 

薬を塗らなければ.......!

 

 

香港がますます中国化

f:id:dodojp:20170709224256j:imagef:id:dodojp:20170709224214j:imageここ数年、いやいや97年の香港がイギリスからの返還後中国化がかなり進んでいます。ここ最近は更に加速しているように感じています。

しかし英国が1997年に香港を中国政府に返還した際、中国は「一国二制度」の下、高度な自治を認めると約束。独自の法体系や複数政党のある限定的な民主政治、集会や表現の自由なども保証した、はずでしたが、、、、、、???

 

 中国化を感じる現象として、日常生活では街に本土から来た観光客でなく在住している人がとても多くなっています。

私の住んでいるマンションの中にも相当の本土から来た人が見受けられるようになっています。通常香港人は広東語を話しますが今では至る所で普通語が聞こえてきます。

f:id:dodojp:20170709223402j:image

2014年に香港の大学生が2017年香港特別行政区行政長官選挙における中国全国人民代表大会常務委員会からの決議の抗議(決議では、指名権の開放や立法会構成の改革が否決された)のため、セントラル、金鐘、コーズウエイベイ、チムサッチョイ、モンコックの道路を占拠して抗議活動を行いましたが最終的に政府の圧力に屈してしまいました。

f:id:dodojp:20170709224205j:image

f:id:dodojp:20170709224233j:image

 

f:id:dodojp:20170709224335j:image

 写真をみるとよくわかるのですがf:id:dodojp:20170709224430j:image

f:id:dodojp:20170709224256j:image

f:id:dodojp:20170709223402j:image

f:id:dodojp:20170709224550j:image

この抗議活動の参加者は大半が教養のある学生で、彼らは単に中央政府から指名された議員を選出するという選挙を拒否し、自由な普通選挙を求めたに過ぎなかったのです。

しかし共産党一党独裁の本土の中央政府からすれば香港での普通選挙を認めるわけにはいかないのでしょう。大陸内での共産党独裁体制に影響が及ぶのを恐れていることが背景にあるからです。返還時の公約である50年間の現状維持などはお構いなしに締め付けが増してきているのは確かに、特にここ最近は感じられるようになりました。

教育面でも香港の公用語だった英語は今では徐々に話せる人が減ってきていて普通語の普及が、特に97年以降の教育を受けた若い世代に顕著に見られるようになりました。

事実、子供の通っていたイギリス系のインターナショナルスクールでさえも北京語が週何時間かの必須科目となっていて政府からの押し付けがPTAでも取り上げられ問題となっていました。

 

最近はセントラルの日本領事館のある近くの横断歩道に慰安婦像が右寄りの方々により7月7日の盧溝橋事件に合わせ設置されました。

親日派の多い香港ではありますが大陸的思想の右派も活動を広げるようになってきていて尖閣諸島の問題もあり油断できない雰囲気が広がってきているように感じています。

最近久しぶりにデューティフリーショップに行ってみたところ以前は日本人観光客が多かったこともあり、多くの店員は日本語で話しかけてきましたが今では日本語もほぼ通じなくなっていて普通語で話しかけられるようになっていて時の流れを感じました。

 

最近話題になりました反共産党の書物を販売していたコウズウエイベイの書店のオーナーが香港から拉致されたり、新聞、テレビなどマスメディアもいろいろと制約をかけられているようで自由な報道、中央政府への批判的な言動もできなくなってしまい、一国二制度の香港を今年返還20周年を迎え一国一制度化へ突き進んでいる、進まされているのがよくわかります。

 

f:id:dodojp:20170709231045j:image

f:id:dodojp:20170709234038j:image

このほど習近平が訪問し独立はさせないと発言したりと強行姿勢が以前より増しているように感じます。

 

大変に残念ですが言論の自由が制約され、スピードを早める中国化を止めることはもうできないのではと最近は特に感じています。

 これまで大好きで人生の半分以上を過ごした香港ですが中国化(共産党化)の波が押し寄せてきていてここでの生活もそろそろ限界に近いかな 、と感じています?

香港人の考え方が羨ましい

f:id:dodojp:20170403223929j:image

うわー、ランボルギーニ!!

 

f:id:dodojp:20170403223813j:image

もーいっちょ、フェラーリだ!!

この色、いーでしょ〜〜!!

香港には億万長者がわんさかいます。

車を乗るのに人がどう思おうが関係ありません、目立てばいいのです。

下取り価格なんて気にしません。お金は使い切れないくらいあるのです。

そんな車が香港にはあふれています。ショキングピンクのベントレーもアストンマーチンも走っています。

 

いーな、いつかはこの香港人みたいな、そう考えられるようになれるよう頑張らなくては。

f:id:dodojp:20170403224811j:image

この写真、ミニカー、プラモデルじゃありませんよ!!

 

Islanders 学校の生徒の呼び名がカッコいい

チョット前に(更新をサボっていたのでもう10ヶ月も前になってしまいましたが)なりますが我が子の卒業式について記憶が薄れる前に書いておこうと思います。

f:id:dodojp:20170403215004j:image

学校の名前はIsland schoolでイギリス系のインターナショナルナスクールで教師は大半がイギリス人で生徒も同様イギリス人のとても多いい学校です。

昨年我が子も無事卒業しましてイギリスの大学に入学が決まり今年入学予定です。

f:id:dodojp:20170403215602j:image

この写真は卒業式後にピッチでパーティが行われ先生、生徒も父兄も一緒にシャンパンでお祝いをしている風景です。

f:id:dodojp:20170403215832j:image

日本の高校で卒業式の後生徒と先生が一緒にシャンパンを飲むなんてないですよね?

学校は香港島のミッドレベルにあり、香港の最後のイギリス人パットン総督の子女も通っていた学校です。

f:id:dodojp:20170403220300j:image

この学校の卒業生の進路はイギリス、オーストラリア、カナダ、アメリカの大学に旅立つ生徒が大半で 大半が香港を離れますが毎年クリスマスは香港に戻って夜な夜な集まってパーティをしているようですので先が思いやられます。

 

f:id:dodojp:20170403220912j:image

卒業式はというと日本の卒業式のようのしんみりということは程遠く、笑いと歓声でコンサートにでもきたようにとても明るい卒業式でした。こういう場面で日本人だと泣く子もいますが文化の違いでしょうか、とても明るい雰囲気の中で行われ、お別れでなく旅立ちということのようです。蛍の光とか校歌斉唱なんて全くなく先生と生徒の笑いの思い出話などで式は進行して行きます。

自分もこんな学校に通いたかったなー、と考えさせられます。

後は子供の同級生は髭ズラの子、化粧した子もいてとても高校生に見えないのが日本と違うところです。

なんか皆が明るくて羨ましかった!!

 

 

 

ヨーロッパの香りのする照明

家の中を整理していましたら30年近く前に購入してから使っていなかった懐かしいものが出てきました。

まだドイツが西と東に分かれていた頃にドイツに住んでいましたときにあまりに綺麗だったので衝動買いをしたのを覚えています。

f:id:dodojp:20170402211548j:image

 早速近くの電気屋さんで電球を買ってつけてみました。

30年前にタイムスリップし当時の状況がフラッシュバックし今もその時間の中にいるかのような、昨日今日のように思えてします。

このスタンドランプを買ったWurtzburgというロマンチック街道の始まりに位置する街でした。

住んでいた街はそこから20kmくらい離れた小さな街でした。当時、金曜日の3時に仕事が終わり休暇になりましたが土曜日、日曜日は商店が空いていないためにお店が閉まる5時までの2時間に食料品の買い出しが必要でスーパーマーケットへ猛ダッシュしたのをおぼえています。

時々は住んでいた街からこのスタンドランプを買った街に食料品以外の衣料品、他生活必需品を買いに出かけていました。

f:id:dodojp:20170402212710j:image

この辺りの街は中世の面影を多く残すとても風情のある歴史的な街でした。

そんな記憶がこのランプをみているとまるでつい最近、先ほどかと思うくらい鮮明に蘇ります。

今ではこんな素敵なランプにはお目にかかりませんね。

 

 

 

久しぶりの駄菓子 昭和の思い出

寒さが増してきて今はみぞれ混じりの雨が降っています。

昨日近所にある駄菓子屋さんに行って駄菓子を買いました。駄菓子屋さんがあるのは以前より知っていましたが行って見たのは初めてでした。

駄菓子屋さんに行くのは小学生以来でしたので懐かしくいろいろと買って見ました。

 

f:id:dodojp:20161124062942j:image

実際に懐かしいお菓子は梅ジャムなどなどとても体には良くなさそうな毒々しい色をしていたりするのでこの写真にあるものを買って見ました。

そんな中で気になったお菓子はこれです。

f:id:dodojp:20161124063215j:image

あんこ玉、表示では昭和4年創業以来のお菓子であんこの玉にきな粉のまぶしてあるものです。

なんともレトロ感いっぱいのパッケージでしょうか。昭和の懐かしさが感じられます。値段は380円です。駄菓子屋に子供の頃あったかはわかりませんが買って見ました。

f:id:dodojp:20161124063953j:image

味は想像通りででした。最初はきな粉の味、その後ジワっと口に広がるあんこ味の二重奏です。とても素朴な懐かしさがいっぱいです。

うー、なんか昭和ってよかったな、なんてこの駄菓子屋さんに行って感じる1日でした。

東京B級グルメ その2

今日は午後天気も良く暖かかったので月島へ行ってきました。東京の月島と言えばもんじゃの本拠地です。

目指すはその名ももんじゃストリートです。そのストリートのはじからはじまでに一体何軒のもんじゃ屋さんが並んでいるのでしょうか。以前に食べにきた時は友人に連れられて言ったのでなのも考えずに友人の行くお店に入ったのですが今日は誰もお店を知っている人はいないのでどこに行けば良いのか、どのお店が美味しいのか、わかりませんでした。しかし混んでいるお店は待っている人がいるくらい。反対にお客が1人もいないお店もあってそこは避けてそこそこ客で埋まっていてでもまだ空席のあるお店を選んでみました。その名もバンビ。f:id:dodojp:20161106195428j:image

メニューを見ますともんじゃがメインに、そして下に小さくお好み焼きのメニュー、そして海鮮鉄板焼きメニューなどでした。価格は確か1ピン入ったもんじゃが990円、明太チーズベビースターなど3品ものなどが1390円くらいでした。

味はというと今までのもんじゃ屋さんとあまり違いがわからないかったのでどこで食べても一緒のような気がしました。f:id:dodojp:20161106200836j:image

もんじゃってとても美味しいけれど見栄えは良くないなー!

香港にある大阪の方がやっているお好み焼き屋さんKOZYというお店のマスターにもんじゃください、って言ったらそんなものは出さないと言われたことを覚えています。大阪の方にももんじゃは合わないのですかね?

3人でもんじゃを3つ、そして締めには焼きそばとホタテの鉄板焼きを悩んだ末にホタテにしました。

あー美味しかった。

でも決して健康的な体に良いものではないですね。

そういえばお好み焼き屋やもんじゃ屋、焼き肉屋さんなどに行くと服や髪の毛に強烈な臭いがつきますが最近はファブリースが宣伝されていてお店に置いてあるので帰りがけに吹きかけて一安心でした。

f:id:dodojp:20161106201804j:image

f:id:dodojp:20161106201820j:image

また今度こよーっと!!

東京B級グルメ その1

お金をふんだんに支払えば高級食材を使用し、更には著名なシェフの腕をふるった料理が味わえ、大半は美味しいもと言って間違いないでしょう。

でも小生のような小市民はここぞという時くらいでなかなか行くことはできません。

でも、しかしですが、世界各国には庶民の味方、B級グルメがあります。そんなものを楽しんでいきましょう。

ネットでも紹介されていましたので通りかかったので楽しんでみました。

場所は東京、足立区にあります北千住、それも駅のホームです。常磐線北千住駅のホームで登り、下りの両方のホームにあります。

昔学校の帰りとか予備校帰りに家までお腹すいて家まで空腹を我慢できなくてよく駅にある立ち食い蕎麦、ラーメンを食べたのを思い出しました。

f:id:dodojp:20161105181228j:image

うどん、蕎麦がベースでトッピングがこんなに沢山ありました。昔はかき揚げくらいしか記憶にありませんがかき揚げだけでも種類の豊富なこと、お腹すいていたので全部食べたかったですが我慢がまんです。確か紹介されていましたのはトッピングは鳥の唐揚げでしたのでそれを注文し待つこと30秒、流石立ち食い蕎麦屋、早い!

f:id:dodojp:20161105181634j:image

唐揚げが3個乗っています。味はとても美味しい!唐揚げ弁当はご飯と食べますが蕎麦との組み合わせは初めてです。この組み合わせもありかな、と思いました。値段は確か三百五十円でした。

庶民の味方、やはりなんとも言えず美味しいですね。

また通りかかったら食べよっと。

次はげそかき揚げをチャレンジかな?

Edinburgh エジンバラ スコットランド

スコットランドのエジンバラ Edinburghという街がとても好きです。

場所はEnglandの北のスコットランド、最近イギリスから独立するかでスコットランド内で投票をして弱差で独立しなかった出来事がありました。ロンドンから確か電車で4時間くらいだと思います。夏でも気温は20度くらいでひんやりしていて海に面している街ですが空気はとても乾いているため夏は過ごしやすいです。ですが空はどんよりとしている時も多く、アメリカの西海岸とかハワイのような明るい街ではありません。f:id:dodojp:20161021220536j:image

街の中心部にはエジンバラ城が丘の上にあり街を見下ろしています。

そこでは毎年夏には各国の軍隊のマーチングバンドが集まるマーチングバンドの祭典があります。

スコットランドといえば写真にあるバグパイプですが休日は街の至る所で演奏している人がいてスコットランドらしさを感じさせてくれます。

街の写真を撮ってあるので次回にまた

詳しくご紹介します。 

トムヤムクン カップヌードル

今日は夕食を6時頃とかなり早くとったため9時現在とても空腹になってしまいました。外は寒いのでこれからコンビニへ買いに行くのも面倒なのでどうしようか?と考えたところこの間スーパーで買っておいてまだ食べていなかったカップヌードル、トムヤムクン味があるのを思い出し食べてみました。

f:id:dodojp:20161103210736j:image

お湯を入れ3分待って蓋に貼ってあった黄色いパックのエキスをいれるとトムヤムクンの香りと赤い唐辛子の色が全体に広がりました。結構辛い感じの匂い!食べてみると想像通りだの辛さです。汗が出てきて舌がピリピリですが完食しました。普通のカップヌードルよりエビが大きめのが4-5個あり雰囲気を出してくれます。でも辛いです。

蓋の裏に3つのカップヌードルアジア版の紹介があります。ラクサ、それとミーゴレン。この2つも今度試してみたいと思います。頭から汗が流れてきています。辛かった。

小さな小さなデジタルアンプ

以前のオーディオはアンプ、CDデッキ、スピーカーなど大変大きく部屋のスペースを占領していました。しかし最近は技術の進化でデジタル化が進みかなり省エネ、小スペース化が進んでいます。今回パソコンで音楽を聞くためにアンプを購入しました。中国メーカーのTOPPINGというメーカーの小型デジタルアンプTP30MARK2というモデルを買ってみました。価格は1万円ちょいでした。

f:id:dodojp:20161024073055j:image

スイッチをいれるとで青いLEDがボリュームのつまみ周りに光りとても綺麗です。肝心な音はとても解像度があり大きな音で聞くことはないので必要十分な性能です。

以前は何十万円もするオーディオを買いあさっていましたが今はこれで十分と思います。是非オススメです。